糖質制限中って、ごはんやパンなどの主食が食べられないせいでしょうか、おかずでおなか一杯にしようとすると、意外と食費が掛かりますよね。
まめ子の家では、旦那と二人で糖質制限中のなので、コストコや業務スーパーで、他のスーパーよりも割安で買える食材をまとめ買いするようにしています!
そこで、今回は業務スーパーにいったら買っておきたい、糖質制限中におすすめな食材をご紹介いたします!
もくじ
糖質制限ダイエットとは?
簡単にいうと、主食となるごはんやパン、パスタや麺類などを減らして糖質を抑えた食事に置き換えるダイエット方法。
糖質制限とは、食事の糖質を極力カットする食事法のこと。~(中略)~ 糖質制限は糖尿病の治療としても行われる食事法ですが、減量効果が高いことからダイエットにも活用されるようになりました。
(参考:スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン『MELOS-メロス-』)
糖質制限ダイエット中に業務スーパーで買うものリスト8
糖質制限中に向いている食材や市販品のポイントをおさらい。
- 一食で食べる量にした時、糖質20g以下に抑えられるもの
- 一緒にタンパク質も取れると尚OK
頻繁に業務スーパーに行ける方ならまとめ買いする必要はないのですが、
この時期、お買い物の回数をなるべく減らしたい方へ!
業務スーパーで買うメリットがある食材を、リスト形式で7品まとめてご紹介いたします。

1.スモークチキンスライス
おすすめ度:

- 業務スーパー購入価格 895円(税別)<2020年6月某日>
- 1袋1キロ入り
- 調理済み!カット済み!すぐ食べられる!
鶏むね肉を買うより割高なのですが、調理済みだからすぐに食べられるところが気に入っています!
鶏むね肉は、自分で調理すると火が通るまでに時間がかかるので、「今すぐ食べたい!」ってときに、なかなか食べられないのがネックでした。でも、これに出会ってからは、小腹がすいたら、すぐに食べられるので、子供たちが食べてるお菓子や菓子パンなどに目移りしなくなります♪

▲薄くスライスしているので、食べたい時にまな板や包丁が汚れなくて便利!

▲さっぱりした塩味とスモークの香りがたまりません!

▲100g当たりの炭水化物=1.0g

▲5ミリくらいにスライスされています。そのままおつまみとしては、もちろん!サラダにいれたり、サンドイッチにもおすすめです!
2.上州高原どり若どりむね2kg
おすすめ度:
基本は、オリーブオイルと塩コショウで焼いて食べています。旦那のお弁当にも利用する我が家でNo.1に活用している食材。
子どもたちの夕飯などには、チキンかつやカレーに応用しています。

- 業務スーパー購入価格 880円(税別)<2020年6月某日>
- 1袋2キロ入り=100グラム44円
- 安全・安心の国産鶏肉(上州高原どり)

3.牛切り落とし
おすすめ度:
切り落としなので、厚さが薄いから冷凍庫から出してすぐでも火の通りが早い!
むね肉は火を通すのにすごく時間がかかるので、鶏肉を約時間がない、、っという時に活用しています!

- 業務スーパー購入価格 418円(税別)<2020年6月某日>
- 1袋400グラム=100グラム105円相当!!
- 国内加工(オーストラリア・メキシコ産の牛肉)
- 冷凍保存

▲国内加工なので安心。

▲オーストラリア・メキシコ産の牛肉です。
4.国産豚切落とし
おすすめ度:

- 業務スーパー購入価格 470円(税別)<2020年6月某日>
- 1袋500グラム=100グラム94円相当!!
- 国産豚
- 冷凍保存



▲スピード加工&給食冷却でお肉がくっつきすぎてなくて使いやすい!
5.ブロッコリー
おすすめ度:

- 業務スーパー購入価格 148円(税別)<2020年6月某日>
- 1袋500グラム
- 使いやすいサイズ感にカット済み
- 冷凍保存



▲パッケージ裏に書いてあったレシピを参考にして、3分くらい電子レンジであたためてから、オリーブオイルとニンニク・唐辛子で炒めてソテーにして食べてみました♪美味しかったです!

6.とろけるスライスチーズ
おすすめ度:
鶏むね肉のソテーに飽きた時に、焼き上がり直前の鶏むねにチーズを一枚のせて食べたりしています♪

- 業務スーパー購入価格 198円(税別)<2020年6月某日>
- 15枚入り


7.シェフマヨネーズ
おすすめ度:
むね肉がパサパサな時に、マヨネーズをかけると美味しく食べられるで愛用しています。

- 業務スーパー購入価格 117円(税別)<2020年6月某日>
- 400g

8.オーガニックエキストラバージンオリーブオイル
おすすめ度:
サラダや、チキンのソテーにフル活用しています!お味噌汁や、納豆に垂らしても美味しいですよ!

- 業務スーパー購入価格 598円(税別)<2020年6月某日>
- 910g

まとめ
業務スーパーの食材は、1パックあたりの内容量が多いのですが冷凍食品が多いので日持ちするのでまとめ買いに向いています。
また、冷凍野菜はカットされているのものが多いので、調理の手間も省けるメリットも。
一緒に糖質制限ダイエットがんばりましょ!
では!また!

